fc2ブログ
 
■プロフィール

桃栗

Author:桃栗
このブログでのコメントは承認制です。原則として、書き込まれた順に承認・公開していきますが、承認までお時間をいただきます。★★コメントへの返事は、時間の都合上、積極的には致しません★★が、寄せられたコメントはすべて目を通しています。初めての方はカテゴリーの中の自己紹介をお読みください。記事の趣旨から外れるコメントはご遠慮ください。多忙時は一時的にコメントの書き込みを制限する旨をお知らせすることがありますのでご了承ください。

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■カテゴリー
■FC2カウンター

■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
病床の洗礼に思うこと
 キリスト教の世界では、教会に通っているだけではクリスチャンとは呼ばれません。洗礼という儀式を経てイエス・キリストを救い主として受け入れ、それから晴れてクリスチャンと呼ばれることになります。洗礼の様式は宗派や教派によって異なり、頭に水を付けるだけの滴礼や、全身を水槽に沈める浸礼などがあります。洗礼は、ほとんどの場合は教会の中で行われますが、中には海岸で洗礼を行う教会もあると聞いたことがあります。しかし、健康上の理由などでその人が教会に来られない場合、その人の自宅や入院先の病院などで洗礼が行われることもあります。これを「病床洗礼」と呼びます。私がクリスチャンだった頃に、この病床洗礼が行われた事例を身近に見たことがあります。今回は、その病床洗礼について思うことを書いていきます。

続きを読む >>
スポンサーサイト



テーマ:聖書・キリスト教 - ジャンル:学問・文化・芸術

キリスト教一般の疑問 | 17:26:16 | トラックバック(0) | コメント(2)
「七の七十倍までも赦しなさい」の直前にイエスが言った言葉
 「七の七十倍までも赦しなさい」(マタイによる福音書18章22節)。キリスト教の礼拝で牧師さんが取り上げることが多い御言葉(みことば)の一つです。クリスチャンならどなたも御存じですよね。キリスト教の礼拝ではこの言葉をよく引用し、いかに主イエス・キリストが愛にあふれたお方であるかを説きます。しかし、その直前にイエスは全く正反対のことを言っていることをご存じでしょうか?

続きを読む >>

テーマ:聖書・キリスト教 - ジャンル:学問・文化・芸術

新約聖書の疑問 | 19:58:41 | トラックバック(0) | コメント(7)
ノーと言えないクリスチャン
 このブログでは、キリスト教に様々な疑問を投げかけてきましたが、それに対してクリスチャンは「知らない」「分からない」と言うことを避ける傾向が強いんですよね。また、「はい」「いいえ」で答える質問に対しても、そのどちらとも言わず、関係のない話に論点をずらしたがるんですよね。どうしてでしょうか?

続きを読む >>

テーマ:聖書・キリスト教 - ジャンル:学問・文化・芸術

キリスト教一般の疑問 | 19:56:24 | トラックバック(0) | コメント(14)
リンクを追加しました/アメブロ削除しました
リンクを追加しましたので紹介します。

クリスチャン2世はつらいよ
https://note.com/2603hiroumi/n/ne99d6e9b7c9d
書かれている内容は、まるで自分が書いたのではないかと思えるほどに共感を覚えます。

また、アメブロで「ここがヘンだよクリスチャン(仮)」のタイトルでブログを持っていましたが、
そちらは削除しました。

以上、お知らせまで。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村

テーマ:聖書・キリスト教 - ジャンル:学問・文化・芸術

未分類 | 09:52:24 | トラックバック(0)
親が脅して宗教強制するのは「児童虐待」「躊躇なく一時保護」…厚労省が対応指針案
今日、ネットのニュースで興味深い記事を見ました。
厚生省が、いわゆる宗教2世に対する対応指針案を作っているという内容です。
非常に興味深いのでここにニュースの全文を引用します。

続きを読む >>

テーマ:聖書・キリスト教 - ジャンル:学問・文化・芸術

クリスチャンの独善性 | 19:28:31 | トラックバック(0) | コメント(4)
次のページ